ディグリーネーム
ディグリーネームがわかるようになると、
キーに関係なくコード進行がわかるようになります。
ディグリーネーム - 作曲
ディグリーネームがわかるようになると、
キーに関係なくコード進行がわかるようになります。
キーはメジャーキーだけでも12種類も存在します。
C | D | E | F | G | A | B |
D♭ | E♭ | F# | G | A | B | C# |
D | E | F# | G | A | B | C# |
ETC...
しかし、メジャーキーであれば、どのキーも音の起点が変わるだけで、
全音・全音・半音・全音・全音・全音・半音、
というインターバルで構成されています。
01/03
では早速、Cメジャーキーをディグリーネームで表してみましょう。
C | D | E | F | G | A | B |
Ⅰ | Ⅱ | Ⅲ | Ⅳ | Ⅴ | Ⅵ | Ⅶ |
次は、D♭メジャーキーをディグリーネームで表してみましょう。
D♭ | E♭ | F# | G | A | B | C# |
Ⅰ | Ⅱ | Ⅲ | Ⅳ | Ⅴ | Ⅵ | Ⅶ |
次は、Dメジャーキーをディグリーネームで表してみましょう。
D | E | F# | G | A | B | C# |
Ⅰ | Ⅱ | Ⅲ | Ⅳ | Ⅴ | Ⅵ | Ⅶ |
もうわかりましたね。
ディグリーネームで覚えたコード進行はキーが変わっても使いまわせます。
ですので、音楽理論でコード進行を説明する際はディグリーネームが主流です。
02/03
コードネームをディグリーネームに置き換える際は頭文字のアルファベットがそのキーで該当する度数に変わります。
C | Dm | Em | F | G | Am | Bdim |
Ⅰ | Ⅱm | Ⅲm | Ⅳ | Ⅴ | Ⅵm | Ⅶdim |
03/03